今、不動産オーナーを攻略している住宅・不動産会社は何をしているのか?

(ページ:2/2)

不動産オーナーが知りたいこと、知らないこと、そこにビジネスチャンスが!

今回の相続税改正にともない、今まで相続税の対象ではないと考えていた人たちは「自分は対象になるのか?またどれくらいの備えが必要になるのか知りたい!」という診断ニーズが生まれました。また既に相続対策を行っている資産家の方たちにも今までの対策の見直しが必要になりました。

日本の資産家が保有している資産のおよそ7割は不動産です。ですから多くの資産家にとって相続対策とは「不動産対策」になります。

具体的には、「不動産相続対策」とは、

不動産相続対策のポイント

この3つだと言われています。

結局、相続のポイントは「所有不動産をどう扱うか」です。ですから相続税対策は税金のプロである税理士だけではなく、不動産に関する豊富な知識と経験を持つ不動産のプロのアドバイスが不可欠になるのです。

ただ実際のところ相続税が増税になったとしても相続税を支払わなければならない人はまだまだ少数です。
しかし実は相続でモメるのはむしろ相続税がかからない人たちの方が多いというデータがあります。

遺産分割事件数、相続相談件数

ここでも問題になるのは不動産です。不動産は現金とは違い、「評価しにくく、分けにくい」という性質があります。相続税がかからない人たちは相続についての意識が希薄なため、現実に相続が発生してから遺産分割を協議することが多く、短期間(相続税の申告期限は相続開始から10カ月以内)で合意できないケースも多く発生します。今回の相続税改正により、相続税がかからない人たちでも相続に対する関心が高まってくることが予想されます。不動産相続には早めの対策が重要なことを意識づけられるチャンスであり、ここに不動産会社が活躍できるかなり大きいフィールドが存在していると言えます。

ビジネスチャンスをモノにする社長たち

今回の動きをビジネスチャンスと捉えているのは不動産オーナーと付き合いのある不動産管理会社だけではありません。すでに動き始めている会社社長の声です。

「この地域では新参者の私たちにとっても今の状況は追い風です。『相続診断ができる不動産会社』という切り口で地主さんにアプローチしています。老舗の不動産会社ががっちり抱え込んでいる地主さんを攻略できるチャンスだと思っています。」(新興不動産仲介会社 社長)

「今回の改正で古くて大きな自宅をお持ちの方から相談を受けました。試算をしたら相続税は大丈夫だったのですが、長男か次男かどちらに渡すのかという話になりまして…。結局、生前贈与の特例(住宅資金は1000万円まで非課税:平成23年度中)を使って長男さんと二世帯住宅を建てるという案件になりました。住宅会社にとっても相続を切り口にすることでビジネスチャンスが作れると考えています。」(地域工務店 社長)

ハイアス&カンパニーではこのビジネスチャンスを活かすための仕組みとして「不動産相続診断システム ADEX(エイデックス)」を不動産・住宅会社様へ提供しています。このチャンスをモノにしたいとお考えの不動産・住宅会社様は是非こちらからお問い合わせください。

↓ハイアークラブのサービスページはこちら↓
ハイアークラブサービスページへ

page: p1 p2

ページトップに戻る