ハイアス・アンド・カンパニーがお届けする、住宅・土木・不動産業界の経営革新情報サイト
HyAS View netでは、ハイアスメンバーがキャッチした業界の最新情報や関連ニュースなどを取り上げたコラムをブログとして公開しています。
皆様のお役に立つ情報をキャッチするアンテナとして、ぜひお読みください。
消費増税で新築の住宅市場が活況ですね。
新築住宅は消費増税後にはその反動減が予想されています。これからは価格が安く、消費税もかからない「中古住宅」が注目されるのでは、と見込まれています。さて、中古住宅の賢い買い方とは?
土地から探して家づくりをされる方や中古マンションなどの不動産を買おうと考えている方の窓口は不動産仲介会社さんです。不動産仲介会社の担当を上手く味方につけることができれば賢く、スピーディーに不動産を買うことができます。
しかし、不動産仲介会社さんに行ったことがある方は、「担当の人が真剣に探してくれなかった。」とか「冷たく扱われた。」などと感じた経験があるのではないでしょうか。
今日は、中古住宅などの不動産を賢く買う方法として「不動産仲介会社さんを味方につける方法」についてお伝えします。
消費増税の議論がいよいよ大詰めです。
今回は私見ですが、「なぜ消費税なのか?」を考えてみたいと思います。
消費増税を判断するタイミングが近づくにつれ、消費税についての議論が賑やかになっています。
政府が行った有識者会議では、消費増税に関して「7割が賛成」だったそうです。
<消費税「予定通り増税」7割 聞き取り終了 景気対策 要望相次ぐ>
(日本経済新聞 平成25年9月1日付)
『消費増税の影響を検証する政府の集中点検会合が31日終了した。有識者60人のうち、7割超の44人が予定通り消費税率を2014年4月に8%に引き上げることに賛成だった。一方で景気への悪影響を緩和するため、税率の上げ幅を変えるべきだとの意見も出た。安倍晋三首相は今後発表される最新の経済指標も踏まえ、10月上旬までに消費税率の引き上げを最終判断する。』
(さらに…)