週刊住宅新聞-平成24年8月27日(月)

工期短縮、差別化に成功

新築住宅における省エネ対策は、もはや地域密着型の住宅会社にとっても必須のテーマとなった。ハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区、濵村聖一社長)と司コーポレーション(群馬県沼田市、松井健司社長)が共同で全国展開する基礎断熱工法「タイト・モールド工法」が注目を浴びている。岩手県全域で注文住宅を手掛けるサトコンホーム(岩手県岩手郡滝沢村、佐藤重幸社長)は、3年前にタイト・モールドを導入。高気密・高断熱の躯体と、自社オリジナルの炭を使った壁体内通気構造と併せた差別化対策が奏功。受注棟数増加、受注棟単価もアップするなど、効果が顕著に現れた。佐藤社長に、タイト・モールド工法導入の効果について聞いた。

-タイト・モールド導入のきっかけは

「東北はどうしても多くの工事が長くなってしまうため、短期化できる方法がないかと探していたところ、司コーポレーションからのDMが目に留まった。工期短縮、他社との差別化、提案力強化の視点から、導入を決めた。それから3年ほど経つが、導入理由に挙げた3点についても効果を実感している」

-実感している効果を教えてください

「当社のベタ基礎構造は通常のものでも配筋を多くしており、普通のものでも工期が長くなっている。それが、タイト・モールドを導入したことによって工期は1~2週間ぐらい短くなった。基礎を内と外から断熱材で挟むダブル断熱と、150ミリ厚のコンクリート打設により結露やシロアリといった住宅への悪影響も避けられる。工期短縮と性能向上を両立できた。導入してから3年間で約30棟を手掛けた。点検などで施主を訪問しても、快適さはまったく損なわれずに継続しており、大変喜ばれている。光熱費についても年間1万円ほど安くなっているようだ」

受注棟数が1.5倍に 1棟単価も大きく上昇

(さらに…)

2012年8月27日 月曜日 17:04

住宅新報-平成24年7月10日(火)

液状化対策「必要」8割に

地盤改良工法ネットワークを展開するハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)が消費者を対象に行った調査によると、マイホーム建築時の液状化対策の必要性を感じる人が8割超に上った。マイホームを建てる際に液状化対策をしなければならないと思うかの問いに対して、83.5%が、「思う」と回答した。

また、マイホーム検討時に地盤調査や地盤改良について検討する必要があることについて、「知っていた」が東日本大震災前に08年調査では36.2%だったのに対し、今回調査では47.8%に伸びた。

そのほか、液状化はどのような土地で起こりやすいか「知っている」との回答は、56.1%と過半を占めたものの、液状化が起こるメカニズムについて「知らない」が51.7%加えて、自分の住む地域(マイホーム建築予定地含む)が液状化地域か否かについて、「知らない」が67.8%にも上った。

これについて同社は、「東日本大震災で液状化被害は多く起こっていたことから、河川や海岸付近など比較的地盤がゆるい土地に起こりやすいなどの知識を持っている人は多いようだ。しかし、自分の住まいの地域が該当するかどうかなど、最も気にすべきところは放置したままの人が多いようだ」と見ている。

調査は、住宅購入前・購入後の18歳以上の男女のインターネットユーザーを対象に、6月19日~26日にかけて実施。1916人から回答を得た。

(さらに…)

2012年7月10日 火曜日 11:13

週刊住宅新聞-平成24年7月9日(月)

毎朝手元に届く不動産情報サービス/ハイアス&カンパニー

ハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)は、商圏に合わせて提供できる物件情報収集システム「エージェント・マスターサービス(AMS)」を今月から会員向けに先行して開始する。

AMSは、インターネット上に公開・更新された物件・土地情報を効率的に整理・収集できるサービスで、毎朝、最新の物件や土地の情報が手元に届く仕組み。一般向けには9月から提供を始める。

(さらに…)

2012年7月9日 月曜日 10:24

日刊木材新聞-平成24年7月6日(金)

住宅・不動産業界へ物件情報を提供

ハイアス・アンド・カンパニー(東京都、濵村聖一社長)は、住宅不動産業界への新たなソリューションとして、各商圏に合わせた物件情報収集システム「エージェント・マスター・サービス(AMS)」を会員向けに先行リリース、9月には一般にも提供している。

AMSは、各商圏当日の朝までにインターネット上に公開・更新された物件・土地情報を効率的かつ網羅的に収集・更新・整理する新サービスだ。これによりエンドユーザーへのタイムリーな情報提供が可能になり、住宅営業の契約期間の短縮、契約率の向上につながることが期待される。

(さらに…)

2012年7月6日 金曜日 10:24

産経新聞-平成24年6月15日(金)

大切なものは子供、恋人・配偶者、健康

人生において大切なのは子供、恋人・配偶者、健康ー。デザイナーズ注文住宅の「ハイアス・アンド・カンパニー」(東京都港区)が行った意識調査で、仕事や趣味よりも身近な人や自分の体を大切に考える人が多いことが分かった。

調査は4月20日~26日、インターネットを通じて実施、全国の1477人が回答した。

それによると、一番大切と考えているのは、「子供」が28.6%で最多。2位は「恋人・配偶者」(24.5%)、3位は「健康」(15.5%)だった。一方、「趣味」は5.2%、「夢」は4.1%、「仕事」は1.9%にとどまった。恋人や配偶者のいる人に、相手に「大切にしてほしいモノ」を聞いたところ、男性は「健康」(32.8%)が最多で、パートナーを気遣っているのに対し、女性は「自分(女性自身)」が29.7%で最も多く、意識にずれがあった。

人生において「最も大切なモノ」にかける時間を尋ねたところ、1日平均で4時間33分。男女別に見ると、男性は同3時間42分だったのに対し、女性は同5時間19分と、1時間半以上も長かった。

時間について仕事よりも家庭の考えが目立ったが、実際の労働時間を聞いたところ、平均8時間16分。「最も大切なモノにかける時間」の平均の約1.8倍に相当し、それほど価値がないと考えている仕事に長時間に拘束されている現代人の姿が浮かび上がった。

(さらに…)

2012年6月15日 金曜日 11:35

NEXT
1 ... 63 64 65 ... 77
BACK

ページトップに戻る