ハイアス・アンド・カンパニーがお届けする、住宅・土木・不動産業界の経営革新情報サイト
(ページ:1/4)
敷地は戸建て住宅と賃貸アパートが混在する住宅地にあり、間口7m弱に対して奥行が20mという細長い形状である。前面道路以外の3方には建物が近接しており、特に西側は4階建ての集合住宅が迫っている。このような敷地条件の中で建主が望むプライバシーを保ちつつ、庭のある明るい住宅を計画することが今回のテーマとなった。
ヒアリングでは2階LDKを提案したが、建主がリビングから庭に出られることを強く望まれたので1階LDK、2階に寝室で計画を進めることとした。リビングを明るく開放的にするために南側にできるだけ大きな庭を計画することが必要であった。そのため建物をできるだけコンパクトなボックス形状とし、接道側に必要最小限の駐車スペースをとり建物を敷地の中央に配置させた。南側にリビングと和室を配置し1階への採光を確保した。
1階はキッチンを中央に独立配置し玄関からリビングまでお客様と家族の動線を分けキッチンを回遊する動線計画とした。そうすることで玄関から建物に入った際も動線の先に光を意識できるプランとなった。こうしてでき上がった南庭は都市に生活する建主にくつろぎをあたえることだろう。