ハイアス・アンド・カンパニーがお届けする、住宅・土木・不動産業界の経営革新情報サイト
2019年1月
戸髙 仁人 様 トルム建築計画事務所 どの場所からも何となく家族の雰囲気や家族の繋がりを感じられ、また家族の成長を自然と感じ取られる住まいを考え計画しています。 家族が集まるLDKには、大きな吹抜けを設け、そこに隣接する […]
2019年1月
はじめに 弊社が開催する経営研究会では、日頃なかなか得ることのできない新たな知見や、これからの市場において 自社を成長に導くヒントを得ることを目的として、海外の現地を視察する「特別補講」を年2回開催しています。今回、20 […]
2019年1月
プロジェクト・マネジメント・システム(PMS)の「ノウハウ」3ステップ! 一つの工事で組まれる工程で現場監督(工事担当者)が行うべき業務は250以上に分解されると言われています。このような膨大な業務があるにも関わらず、こ […]
2019年1月
自社の耐震性能をお客様に見える化して安心を獲得する 近年の大地震による木造住宅の甚大な被害の発生で、消費者の住宅の耐震性能に対する不安は高まっています。木造住宅の耐震性能が改めて注目されるようになりました。昨今、木造住宅 […]
2019年1月
国内の宿泊市場の成長性。急増するインバウンドがもたらす大きな可能性 日本政府は「観光立国推進基本計画」の中で、2020 年までに ●国内旅行消費額を21兆円にする ●訪日外国人旅行者数を4,000万人にする ●訪日外国人 […]
2019年1月
日本FP協会によれば、2017年7月現在、全国の資格認定者数はおよそ17.6万人、うち不動産・住宅業の従事者は6%、つまり約1万人ということです。同協会の別調査(2007年)によればFP資格を業務に生かしているのは全体の […]
2019年1月
リフォーム事業に参入検討する際の懸念 少し前の調査ですが、一般社団法人日本増改築産業協会(以下ジェルコ)が会員企業に対して実施した「ジェルコ・リフォーム・企業実態調査(2011年)」(図表1)によれば、リフォームビジネス […]
2019年1月
米国で「注文住宅」を「合理的に手に入れる」方法練り上げられた優れた豊富な図面集から「図面を買う」という選択 皆さんは米国Hanley Wood社が提供している 『Custom Home』というインターネットサイト( ht […]
2019年1月
2018年10月、株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越 孝)が明らかにした国内の建築家住宅市場の現況、参入企業の動向、および将来展望において、R+houseネットワークが2017年度の建築家住宅供給戸数における主 […]
2019年1月
ネットワーク加盟店は200社を突破成長実績が示す「コンサルティング力強化」が求められる時代の到来 2016年10月にスタートした不動産コンサルティングビジネスのブランド「不動産相続の相談窓口」ネットワーク加盟社数はわずか […]